試合結果の概要

濱田 真吾 優勝
濱田 勝真 3位
●出場選手が審判に参加してもOKです。審判人数確保にご協力ください。
●選手が審判もおこなう場合は、スラックスやワイシャツでなくてもかまいません。
1分30秒
×
3ラウンド
(2ラウンド先取制)
インターバル40秒
参加人数と体重に
よって階級分け
【全ての道場の選手本人】 : 後日公開する Googleフォームの出場申込書に入力して、送信して下さい。
各部門 1~3位の入賞者に表彰状を授与
1,500円
2025年 3月 7日(金)
11.試合装備
●WT・KTA公認の白いテコンドー道着を着用のこと。(道着の下に、Tシャツやコンプレッションウェアなど着用可)
●各自で用意必須の装備 : 腕アテ・脛アテ・男子のファウルカップ・ヘッドギア・胴防具
●着用が任意の装備 : マウスピース・足甲ソックス・ハンドグローブ・透明マスク付きヘッドギア・女子のファウルカップ
【オリテコの道場生】 : 氏名を封筒のおもてに書いて、参加費を現金で入れ、先生に提出。
【他道場代表者①】 : 参加選手全員の氏名を、オリーブテコンドークラブ代表 中谷にお送り下さい。
WTテコンドーを修練しており、所属団体代表者の許可がある、心身共に健康な者
-54/-58/-63/-68/
-74/-80/-87/+80kg
8.ルール
電子防具ではなく通常防具でおこなう。
全日本テコンドー協会2024年実施の審判講習会に準じた今大会用ルール(ベストオブスリーシステム(2R先取制)等)。
10.競技階級
体重別階級試合時間
●中・上級(6級以上)
●中・上級(6級以上)
●初・中級(4級以下)
●上級(3級以上)
●初・中級(4級以下)
一般(男子) ●初・中級(4級以下) ●上級(3級以上)
●試合経験者と審判経験者を増やし四国テコンドー発展の礎とする ●四国内外のテコンドー修練者同士の親善を図る